№32 第65回南部地区少年野球大会(20230107)
1.大会名:第65回南部地区少年野球大会
2.日時:令和5年1月7日(土)
3.場所:光洋小学校
4.対戦相手:光洋マリンズ
5.内容:
(1)概要
新チームになって最初の公式戦。
1回戦は、糸満市の光洋マリンズさんとの対戦。
打線は1ホームランを含む11安打を放つも、コーチャーの指示や走塁のミスが多い。
最後は、相手に勝ちたいと思う気持ちの差がプレーに出てしまい、最終回にヒットとフォアボールとツーランスクイズで3失点の逆転負け。相手打線を5安打2四死球で抑えるも、バントの処理と送球に課題。
よし、しっかり練習しような!
2.日時:令和5年1月7日(土)
3.場所:光洋小学校
4.対戦相手:光洋マリンズ
5.内容:
(1)概要
新チームになって最初の公式戦。
1回戦は、糸満市の光洋マリンズさんとの対戦。
打線は1ホームランを含む11安打を放つも、コーチャーの指示や走塁のミスが多い。
最後は、相手に勝ちたいと思う気持ちの差がプレーに出てしまい、最終回にヒットとフォアボールとツーランスクイズで3失点の逆転負け。相手打線を5安打2四死球で抑えるも、バントの処理と送球に課題。
よし、しっかり練習しような!
(2)詳細
1回表、豊崎の攻撃はフォアボールで出塁した3年生K君を、4番の5年生K君がレフトにタイムリーツーベースで先取点!いいぞ、兄弟で新チーム初得点!
1回の裏、豊崎の守備は、ピッチャーが5年生Y君が安定した立ち上がりで、内野ゴロと三振で無失点。
2回裏の守備では、ヒットで出たランナーをスクイズで返され1失点。
3回表の攻撃は、3番5年生Y君がレフトオーバーのランニングホームランで1得点。
3回裏の守備では、2つのフォアボールと2連打で3失点。得点した後の守備で、簡単に下位打線にフォアボールを出して上位打線に逆転される、いつもの良くないパターンだな。
4回表の攻撃は、公式戦デビューの4年生E君がレフト前ヒットで出塁し、4年生T君がセンターにツーベースで2塁3塁のチャンス。ここで途中出場の5年生A君がセンター前ヒットで1得点。
4回裏の守備では、相手下位打線をキッチリ三者凡退で無失点。
5回表の攻撃は、2番3年生K君がレフトオーバーのスリーベース、3番5年生Y君がセンター前タイムリーヒット、4番5年生K君がレフトオーバーのランニングホームランで3得点し逆転!後続の5番以降の4年生打線は、2安打するも3三振で追加点ならず!
5回裏の守備は、投球数の制限のため、ピッチャーは途中交代の5年生A君にスイッチ。相手の先頭打者にヒットを打たれ、続く2番打者をフォアボール、3番にバントで進塁を許し、4番がレフト前にタイムリーヒットにより2失点で同点に。
5番打者が送りバントで1塁アウトの間に2塁走者がホームを狙い、1塁ベースカバーのセカンドがバックホームを一瞬遅れ、送球もワンバウンドで追加点を許し、サヨナラ負け!
7-6で敗北。
ヒット数は相手を上回っているけれど、最後まで相手に勝つという気持ちが足りないな!
攻撃では、しっかり振り切るという目標なので三振が多いのはイイけれど、見逃し三振が3つあるのが良くないな。
投手陣は四死球2と安定しているけれど、下位打線の先頭打者に四死球や、
2巡目以降に3連打されるのは、観察力と準備が足りないなー。
しっかり練習して強くなろうな!
(3)記録の概要
チーム名
1回表、豊崎の攻撃はフォアボールで出塁した3年生K君を、4番の5年生K君がレフトにタイムリーツーベースで先取点!いいぞ、兄弟で新チーム初得点!
1回の裏、豊崎の守備は、ピッチャーが5年生Y君が安定した立ち上がりで、内野ゴロと三振で無失点。
2回裏の守備では、ヒットで出たランナーをスクイズで返され1失点。
3回表の攻撃は、3番5年生Y君がレフトオーバーのランニングホームランで1得点。
3回裏の守備では、2つのフォアボールと2連打で3失点。得点した後の守備で、簡単に下位打線にフォアボールを出して上位打線に逆転される、いつもの良くないパターンだな。
4回表の攻撃は、公式戦デビューの4年生E君がレフト前ヒットで出塁し、4年生T君がセンターにツーベースで2塁3塁のチャンス。ここで途中出場の5年生A君がセンター前ヒットで1得点。
4回裏の守備では、相手下位打線をキッチリ三者凡退で無失点。
5回表の攻撃は、2番3年生K君がレフトオーバーのスリーベース、3番5年生Y君がセンター前タイムリーヒット、4番5年生K君がレフトオーバーのランニングホームランで3得点し逆転!後続の5番以降の4年生打線は、2安打するも3三振で追加点ならず!
5回裏の守備は、投球数の制限のため、ピッチャーは途中交代の5年生A君にスイッチ。相手の先頭打者にヒットを打たれ、続く2番打者をフォアボール、3番にバントで進塁を許し、4番がレフト前にタイムリーヒットにより2失点で同点に。
5番打者が送りバントで1塁アウトの間に2塁走者がホームを狙い、1塁ベースカバーのセカンドがバックホームを一瞬遅れ、送球もワンバウンドで追加点を許し、サヨナラ負け!
7-6で敗北。
ヒット数は相手を上回っているけれど、最後まで相手に勝つという気持ちが足りないな!
攻撃では、しっかり振り切るという目標なので三振が多いのはイイけれど、見逃し三振が3つあるのが良くないな。
投手陣は四死球2と安定しているけれど、下位打線の先頭打者に四死球や、
2巡目以降に3連打されるのは、観察力と準備が足りないなー。
しっかり練習して強くなろうな!
(3)記録の概要
チーム名
タグ :1